笑顔になる食卓

お料理教室の記録。ほかにも旅や日常のことを書いていくつもり。

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

くわいの芽は真っ直ぐ伸びる立身出世の象徴

慈姑(くわい)は空に向かってまっすぐに伸びる芽を「芽出たい(めでたい)」として縁起のよい野菜です。 カラッと香ばしく揚げたくわいの中身はホクホク!よい塩パラっと。熟成を経て凝縮したナッツの風味漂うハードタイプのチーズと相性バツグン。肩の力を…

今年の秋は長野のワイナリーを巡りました

長野といえばフルーツ王国。秋に訪れたときは、収穫真っ盛りでした!ブドウ品種は日本固有のものはもちろん、Kidoワイナリーのある塩尻市桔梗ヶ原は、フランス・ボルドー原産のメルロ種の銘醸地です。城戸プライベートリザーブ・メドウズは、ボルドースタイ…

ブッシュ・ド・ノエルは幸せの象徴

クリスマス。ブッシュ・ド・ノエルに、アーモンド・プラリネとガナッシュ(チョコレート+生クリーム)を混ぜてモンテしました。リッチな味わい^^ ブッシュは薪(まき)を意味します。薪をくべた暖炉は寒さが厳しいヨーロッパではなくてはならないもの、家族…

寒さ厳しい季節はやはり風土の恵みが味方

12月のアミューズブーシュ(ひとくちのおたのしみ) 金柑は、むかしから風邪予防にもよいとされる冬の風物詩であります。シロップと一緒に煮詰めてつくるコンフィチュールは艶やかで教室でも冬の人気アイテムの一つ。クリスマス、お正月にも。 フランス・ブ…

ブランデーケーキはノエル仕立て!

ふわっと、しっとりブランデーケーキをクリスマスのカラーで彩りました。赤、緑、白... そこには、福を呼ぶ意味が込められています。赤はキリストの血、すなわち愛や寛大。緑はクリスマスのモミの木やヒイラギなどが用いられるのが一般的です。これは厳しい…

ブレデレが教室で大人気でした

クリスマスを盛大に祝う国として名高いドイツ。フランスではドイツと隣接するアルザス地方に、最初にツリーが伝えられました。11月終わり頃から、もみの木に明かりが灯され、クリスマスがだんだん近づいてくることをお祝いする、こうした期間をアドヴェント…

12月テーマは、おうちでクリスマス

今年最後の12月は、フランス地方の家庭料理を身近な食材でシンプルにつくりました。主食・主菜・副菜、どれも家庭ですぐに再現できるレシピです。ワンプレートに彩りよく盛りつけて。 にいがた地鶏とジャガイモのブレゼ。 ジューシーに、ハーブが香ばしい。…

ル・レクチェのチーズタルト

にいがたの西洋梨ル・レクチェは、通常11月下旬から12月下旬までのわずか1か月間しか味わうことができない幻の梨といわれています。教室では、そんな愛おしい繊細なル・レクチェの風味を生かした「ル・レクチェのチーズタルト」を作りました。やさしいお味で…