笑顔になる食卓

お料理教室の記録。ほかにも旅や日常のことを書いていくつもり。

2023-01-01から1年間の記事一覧

真夏のアミューズ

夏のお客さま。涼しくくつろいでもらいたい、と旬の食材をつかった軽食を用意しました。思いつくメニューは、やはりいつもお料理教室でやっている、特別なお料理じゃなくて、旬の食材をつかった調理時間も器具も極力少ないワンプレート。つかの間の時間だけ…

新鮮な気持ちでありたいと思う

鳥取県にある名峰、大山(だいせん)に登頂しました。下界との気温差20℃!山登りって、ひたすら登って疲れるでしょ?どうして山に登るの、ってよく聞かれるけど、それって登山者によって違うみたいですね^^。わたしの場合、初々しい自分に出会える新鮮さが…

夏の稔り大集結です

新潟情報誌にて「夏のお手軽フレンチ」レシピを掲載していただきました。 なす、トマト、ズッキーニ、枝豆、、、 旬を食べましょう^^ 7月号 ◎トマトのファルシー ◎プロヴァンス風さばのグリル 8月号 ◎枝豆とブルーベリーのアントレ ◎越後豚とズッキーニの…

お料理教室は、基本がギュッとつまったお料理とお菓子たち

7月/ フランスの家庭料理クラス menu ●ニース風トマトのファルシ ●あじとゴーヤ、なすのマリナード ●番茶のババロワ、ヴァシュラン仕立て ニースでは、おそうざい屋さんに必ずと言っていいほど見かけるトマトのファルシ。よく熟したトマトの甘みと酸味、リ…

タイ料理を楽しむ会~juillet2023

7月のお料理教室は、タイ料理でした。 menu ●とうもろこしのかき揚げ ●焼なすのサラダ ●イエローカレー ●バナナとココナツの常夏タルト とうもろこしのかき揚げ(トートマンカオポー)は、とうもろこしに柑橘の香りのバイマックルー(=こぶみかんの葉)を…

ロゼワイン、オレンジワイン、アンバーワインの楽しみ方を学ぶ

日本ソムリエ協会例会に参加しました。テーマは、「ロゼ・オレンジ・アンバー各ワインのテイスティングとその活用法」。まさに現代らしいトピック!楽しみ!わくわくでした。講師は、世界的に活躍する若手ソムリエ岩田渉さん。以前2回、直接ワイン学を教わ…

星に願いを込めて

七夕(7日7日)。今日のお教室で、枝豆とブルーチーズをアーモンド生地の中にちりばめたタルトを作りました。表面のシュトロイゼルがほろほろと口どけのよい軽い仕上がりが夏向きのお菓子です。一人一台実習!みなさん、それぞれほっこりする仕上がりに^^☆…

6月~フランス家庭料理クラスより

トビウオのクネル~春菊のソース Quenelles de poisson,Sauce aux legumes 毎年初夏になると新潟でもトビウオが多く漁獲され、飲食店ではお刺身やすり身を使ったお料理が振舞われます。近所のスーパーでは午前中に行くと下処理前の新鮮な姿のまま氷水に浮か…

涼やかなお料理を「ハッピーレシピ」でお届けしています

新潟市内を中心に配布される生活情報フリーペーパー新潟情報(6/14号)。見かけたらぜひページをめくってみてくださいね。 menu ◎きゅうりの冷製スープ ◎ふわふわ軽いチーズスフレ ※レシピの掲載ができずすみません 梅雨真っただ中、いよいよ夏に向かってき…

6月~初夏のレッスンより

セロリのヴィシソワーズCreme Vichyssoise タブレ・ア・ラ・ジャポネーズTaboule a la japonaise チーズ(ラングル)&甘夏のコンフィ 前菜プレートです。にいがた産セロリのヴィシソワーズは、シンプルに素材の美味しさが味わえる冷製スープ。爽快な風味が…

越の梅スパークリング

青々と実った梅からエキスを引き出すべく、氷砂糖をからめて漬けました。黄色く熟した梅と比べて青梅は酸味が強く熟成にも耐えてくれます。醗酵止めと殺菌効果のある白ワインヴィネガーをからめておいたのも良かったのかな。1年経ちますが、すこぶるよい状…

明るいお花畑の新たな装いで

たっぷりのアメリカンチェリーを生地の中にちりばめた焼きっぱなしのケーキです。4つの基本材料、バター、砂糖、卵、小麦粉をたくさんの気泡を取り込みながら生地に分散させてきめ細かく焼き上げる手法ですが、今回はバターの分量をおさえて、その替わりにサ…

おうちごはんはシンプルで肩の凝らないのが好き

5月新潟情報掲載メニュー ◎豚肉のセサミソース ◎スパイス薫る自家製ジンジャーエール 新潟市内中心に配布される生活情報フリーペーパーです。 見かけたらぜひページをめくってね!

プロヴァンスの魚料理とバスク地方の伝統的なチョコレートケーキを作りました

今が旬!新潟産レンコ鯛をつかってプロヴァンス料理を再構築しました。さて、南仏マルセイユの海岸に午前中に立ち並ぶ魚市場を訪れると、スズキや鯛はもちろん、アジ、サバ、カサゴ、ヒラメ、小魚など意外にも!?身近でも見慣れている魚がずらり。それを見…

5月の料理教室はフランスの家庭料理&南仏のおそうざい、そしてラングドック・ルション地方

南仏ニースの路地のお惣菜屋さんで目を引くのが、ちょこんとのったヘタ付きの帽子がかわいいトマトのファルシ―。ファルシーは詰め物料理のこと。他にもナス、ズッキーニのファルシ―が一緒に並んでいます。教室では炒めた野菜や挽肉、ご飯も詰めました。夏な…

シンプルな家庭料理が美味

お料理教室でした。みずみずしい春キャベツが出回る季節に作りたくなる越後豚とキャベツのブレゼは、レモンとハーブの爽やかな香りがアクセント。ワインと水だけで煮込む肩の凝らないシンプルな調理でも滋味深い味わい。 ワインは、岩の原葡萄園のロゼスパー…

笹だんごの季節がやってきました

お料理教室でした。 田植え作業も本格化ですね!笹だんごは、五穀豊穣を願って、また端午の節句やお祭り行事に、テーブルをみんなで囲んで作る郷土菓子、新潟の人たちにとっては特別な存在です。 もち粉、白玉粉、上新粉は、それぞれの良さを活かした配合。…

ミントの香りが爽やかなタルトです

お料理教室のテーマは、春を感じる♪おうちカフェスイーツ。清涼感あふれる爽やかなお菓子が美味しい季節になりましたね。 タルト生地にはヨーグルトのムースをふんわりと敷き詰め、トッピングにはミントの葉を煎じたスパークリングジュレをちりばめました。…

春のおうちごはん

フリーマガジン「新潟情報」より HappyRECIPE~メニュー~ ◆カマンベールチーズと越後姫のアミューズ ◆銀鮭のグリル~トマトのソース・ヴィネグレット スミマセン、レシピ掲載ができませんが「新潟情報」は、駅、区役所、スーパー、ドラッグストアーなどに設…

おうちで本格タイ料理

2023年4月 新潟市食育花育センター料理教室 レッスンメニュー~おうちで本格タイ料理 Avril2023~ ◆ガイ・コレー(鶏肉のイエローカレー煮込み) ◆ミャン・プラトゥー(鮮魚とそうめんの野菜&ハーブ包み) ガイ・コレー(鶏肉のイエローカレー煮込み) 鶏肉…

フランスの家庭料理

2月に開催しました、フランス家庭料理クラスですちょっと前後しました アントレ ホタルイカのパテ 肉や魚をすりつぶしてペースト状にしたパテは、パンやクラッカーにのせて、フランスビストロの定番メニューです。柔らかく火を通したホタルイカを鶏レバーに…

フランスの家庭料理

アントレ 大根とまぐろのセヴィーチェ 身近に手に入るマグロと季節の野菜をヴィネガー風味のソースとマリネにします。マグロは3種の混合。同じマグロでも色も風味もぜんぜん違うもので、ミックスにすると味わいに奥行きが広がります^^ プラ 鶏肉とじゃがいも…

今話題のオレンジワインにフォーカスしてみました

近年、オレンジワインが流行中です(世界的に!)。オレンジワインは白ブドウ品種から造られますが、果皮も一緒に果汁に漬け込み発酵させることで皮の色素がワインのオレンジ色をつくります。果皮の成分を生かして添加物を抑えることができるというメリット…

チョコレートとアーモンドの両方の風味がたのしめるケーキ

フランス、ロレーヌ地方に伝わるガトー・ショコラは、奥深いチョコレートに負けないアーモンド生地の豊かさが誇りです。濃厚ながらお腹にもやさしい!グルテンフリーの軽い配合でつくりました。「お菓子作りが楽しいです!」と、きょうも明るいお言葉を!う…

手づくりクッキー

生徒さん(というか、もうプロ並み!)がつくったクッキーです。軽くておいしいんですよね!周りを幸せにしてますね。わたしも勉強になります!

騎兵さんの帽子「ミルリトン」

ミルリトンは、フランス、ノルマンディー地方のルーアンで古くから作られている家庭的なタルトレットです。ルーアンといえば英仏百年戦争の悲劇のヒロイン、ジャンヌダルクが処刑された聖地。町のシンボル大聖堂は、フランスゴシック建築の最高傑作といわれ…

お料理することの楽しさが実感できるレシピ

3月レッスン開催中です。身近なおいしい食材で、和洋アジアと織り交ぜて家庭で気軽に楽しめる料理とお菓子です。 胡麻豆腐は、くず粉をつかった練り物で、口当たりのなめらかさと弾力、胡麻の風味、わさびと割り醤油の相性が楽しめるホッとできる日本料理の…

あまった卵黄から生まれた銘菓

カヌレ・ド・ボルドー ボルドーといえば世界的に有名なワイン産地。ここで生産される品質のすぐれたブドウから造られるワインは、渋~いオリがワインの中にたくさん浮遊するのが特徴。そのため、そのオリを粘着性のある物質を投入して吸着沈殿させる!これを…

起源はアラブにあり!?

フランス・アキテーヌ地方菓子のクルスタッド・オ・ポムをつくりました。 もともとはアラブ人がフランスに伝えたお菓子といわれ、パータ・フィロという極薄い生地をタルト型などに敷き、アーモンドクリームとりんごを包んでオーブンでパリパリッ!と焼き上げ…

ヘーゼルナッツのフィナンシェ

フィナンシェは、「お金持ち、金融家」などの意味があり、すでにその形が金の延べ棒のよう。でも味わいはホッとする手作りならではの優しさです。ナッツの芳しい香りはもちろん、サクッホロしっとりの口溶けの良さにもこだわりました。 Cooking Studio Mにい…